松戸市斎場での出棺の時の流れをご紹介

2015-07-07

告別式後、式場内では遺族や親族が故人と最期のお別れをします。
お別れが終わったら柩のふたを閉じて、故人を火葬場へお連れします。

 

 

故人と最期のお別れ

告別式が終わると遺族や親族は故人と最期のお別れをします。友人など一緒に加わってもらうとよいでしょう。最期のお別れでは、祭壇に飾られていた生花を、故人の周りに飾るように全員で柩に入れていきます。これを「お別れ花」といいます。この時、お花と一緒に故人の愛用品なども柩に入れます。

柩に入れていいもの

たばこ・マフラー・筆など、燃えやすいもの

※柩に入れてはいけないもの

ゴルフクラブ・メガネ・CD・指輪・くだもの・生菓子など、燃えないもの、燃えにくいもの

出棺

柩は、遺族、親族、親しかった友人などの手で霊柩車までお連れします。
司式者(僧侶)が先頭に立ち、喪主が位牌を、喪主に次ぐ人が遺影を持ち、柩を先導します。霊柩車に柩を乗せたら、遺族の代表が出棺の見送りをしてくれた参列者に対し、あいさつをする場合があります。

火葬場への同行

火葬場には遺族や親族のほか、故人と特に親しかった方が同行する場合もあります。同行者は何人か、誰がどの車に乗るのかを事前に確認しておきましょう。
火葬場へ向かう時は、ハイヤー・バス・自家用車などを利用しましょう。

斎場名 松戸市斎場1

松戸市公営 松戸市斎場
千葉県松戸市串崎新田63-1

運営管理:千葉県公営斎場相談センター
松戸市斎場専用案内窓口 お問い合わせフリーダイヤル.0120-987-533